助成金一覧
業務改善に関する助成金
中小企業の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金の引上げを図る制度になります。
どんな企業様でも活用のチャンスはございますので、積極的にご検討ください。
助成金名 | 助成金概要 | 助成額 |
業務改善助成金 | 事業場内の最低賃金を一定額以上引上げ、設備投資など(※)を行った場合に助成
(※)機械設備、システムの導入を行う等 |
助成率4/5(9/10)※()は生産性要件を満たしたとき 事業場内最低賃金850円以上のとき 賃金を引き上げる労働者数に応じ |
【実際の助成事例 ※一部抜粋】
事業内容 | 設備投資等の内容 | 導入前の状況 | 導入の効果 |
食料品製造業 | POSシステム | 集計は手作業で集計していた | 要する時間が50%以上短縮 |
繊維工業 | インクジェット プリンタ |
前準備や後処理の作業時間を要していた | 準備や後処理の作業時間が 短縮 |
靴・かばん小売業 | バーコードリーダー 商品管理システム |
商品管理及び在庫管理に 時間を要していた |
自動化で時間短縮及び正確な集計、発注時間の短縮 |
飲食料品小売業 | 洗浄機 | 洗浄作業に従業員の負担が 大きかった |
従業員の負担が軽減され、 作業時間も短縮 |
介護事業 | 車いす対応の車両 | 車いす対応の利用者の移乗、 移動に時間を要していた |
利用者ひとり当たりの作業時間が10分、10名で1日当たり延べ100分作業時間が短縮 |
建設業 | 新型ショベル機 | 掘削、旋回、積み込みの作業に時間を要していた | アームが長いため、車体を動かさずに高い所、遠い所、深い所の作業ができ、作業効率が30%上がった |
金属製品製造業 | 電力監視システム | 不良品が発生し、やり直し等の残業が発生していた | 不良の製品が今までの半分になり、やり直し等の残業時間が少なくなり、その分の生産性が5%程度の向上 |
水産加工品卸売業 | 大型冷蔵保冷車 | 配送車両が積載量の小さい 軽トラック保冷車であった |
1日2回行っていた配送を1回で済ませられるようになった |
医薬品卸売業 | 勤怠管理及びスケジュール(日報)管理システム | 日報・残業申請にかかる事務作業に時間を要していた | 日報・残業申請にかかる事務作業の時間を約30%短縮 |
歯科医院 | 新型歯型取り機 | 歯の型取りをして、指示書を作成した上で容器に入れて歯科技工士の業者に渡して製作してもらっていた | 作業としては1分以内で完了し、また業者に連絡する必要もなく、随時発注できるため大幅な業務効率化 |
農業 | 自動梱包器 根葉切り機 草刈り機 掻出機 高所用作業車 耕運機 野菜計量器 |
手作業であったり 作業に長い時間を要し 効率的ではなかった |
作業時間の短縮、 業務の効率化が図れた |
美容業 | オートシャンプー | シャンプーに時間を 要していた |
作業効率がアップし、 生産性向上につながった |